fc2ブログ

現場便り

2023/10/01 Sun

昨日の上棟現場、秋晴れの中スタートしたのですが
夕暮れが近づくと、空がだんだんと・・・

20230930_163955.jpg

でも何とか持ちこたえて、無事終了~

平屋建てなんですけど、屋根が大きいので
思いのほか時間が掛かりました

応援大工さんも、たくさん駆けつけてもらえて
助かりました

ありがとうございました

これからも、宜しくお願い致します

10月は毎日オープンハウス公開中!

2023/09/04 Mon


中野市一本木オープンハウス

★中野市一本木オープンハウス 10月は毎日公開します!【要予約】 ★

お施主様のご厚意により、10月は毎日公開します!【要予約】
お若いご夫婦がお建てになられた、家事ラク&収納充実のこだわり空間です。 (延施工面積 36.22坪)


●公開日  ・10月は毎日公開中!
●予約時間帯 ・10時00分~ ・11時00分~ ・13時00分~ ・14時00分~ ・15時00分~ ・16時00分~


★各組60分程度のご見学で、各時間帯2組までのご予約となります。
★氏名・住所・電話番号・ご希望日時・ご来場人数をお知らせください。
★ご予約は前日迄にお願いいたします。
★予約状況によってはご希望に沿えない場合がございますのでお早めにご予約ください。
★ご予約は下記方法にてお願いします。

TEL   0120-24-1585
メール  info@murakami-nagano.com
予約コード⇒ 予約はこちらから


【ご来場の際のおねがい】
・靴下着用にてご来場ください
・風邪症状のある方のご来場はご遠慮ください
・手袋の着用にご協力ください
・開催期間中、定期的に建物内の換気を行わせていただきます

【内覧の際のおねがい】
お施主様のご厚意により行われるお披露目会です。
以下の事を厳守の上ご来場下さい。
・マナーを守ってご覧下さい(特にお子様連れのお客様はご注意願います)
・写真撮影はご遠慮ください
・受付カードにご記入頂けない方の入場はお断りします。
・係員の指示に従い駐車してください。
・同業者の方のご来場はお断りします。

現場便り

2023/09/01 Fri

やっと足場が外れて、建物の外回りをチェックしていると
気になる汚れが・・・

下屋根登って、拭き取ってます。
20230901_111430 - コピー
なんか壁にへばりついているカエルみたい(笑)

それにしても、この建物、シンプル・スタイリッシュで
カッコいいっす

20230901_111459 - コピー

ちょっと、都会っぽいっす

現場便り

2023/08/22 Tue

本日、山ノ内町にて上棟二日目
無事終了致しました

1692672680274.jpg

連日の暑い中、職人さんたち
お疲れさまでした

本日は、35℃まで上がりましたね。
明日も、同じくらい上がる予報だそうです

コマメな水分補給と休憩
大切です

飯山市にて完成お披露目会開催!

2023/08/17 Thu

★飯山市内にて完成お披露目会【予約制】を開催します ★
お若いご夫婦が建てられた、無駄を省いた家事ラク時短動線の住まいです (延床面積 31.6坪)

●開催日  ・8月19日()~21日()三日間のみ
●見学時間帯 ・10時00分~ ・11時00分~ ・13時00分~ ・14時00分~ ・15時00分~ ・16時00分~

★各組60分程度のご見学で、各時間帯2組までのご予約となります。
★氏名・住所・電話番号・ご希望日時・ご来場人数をお知らせください。
★ご予約は前日迄にお願いいたします。
★予約状況によってはご希望に沿えない場合がございますのでお早めにご予約ください。
★ご予約は下記方法にてお願いします。

TEL   0120-24-1585
メール  info@murakami-nagano.com
予約コード⇒ 簡単予約フォーム


【ご来場の際のおねがい】
・靴下着用にてご来場ください
・風邪症状のある方のご来場はご遠慮ください
・受付にて手袋の着用にご協力ください
・開催期間中、定期的に建物内の換気を行わせていただきます

【内覧の際のおねがい】
お施主様のご厚意により行われるお披露目会です。
以下の事を厳守の上ご来場下さい。
・マナーを守ってご覧下さい(特にお子様連れのお客様はご注意願います)
・写真撮影はご遠慮ください
・受付カードにご記入頂けない方の入場はお断りします。
・係員の指示に従い駐車してください。
・同業者の方のご来場はお断りします。


飯山市飯山(上町)会場

立秋 地盤調査

2023/08/08 Tue

本日、朝一番より
自分の担当の現場の地盤調査立ち合いまし

20230808_081759.jpg

石の多い『礫層』のようで
なかなかドリルが入っていかないっす

丈夫な地盤の様です
その分、基礎の床掘する時
苦労するかな

時に、本日は『立秋』。
残暑は、まだ残るとは思いますが
心なしか涼しい風が吹く、地盤調査現場でした

現場便り

2023/07/29 Sat

昨年、新築されましたお施主様のエクステリア工事が
完了しました

20230728_091334.jpg

除雪をし易いように、玄関廻りを土間コンクリートを敷きつめ
二台用のカーポートの下に、物置を設置しました
これで、雨の日でも荷物の出し入れ、タイヤ交換も
大丈夫

地面の露出したところは、防草シートを敷きつめ
秋になったら植栽工事の予定です

お施主様邸対応

2023/07/17 Mon

昨日の夕方、7年ほど前に建築させていただいた
お施主様より 「最近、キッチンの排水がよくないんだよねー。
と、お電話が。

「明日、朝、参りますね。

お約束した時間に、おうかがいすると
ありゃ、確かに

「他に、なにか変わったことはないですか?
「時々、ポコポコ音がします。

もしかして・・・

外へ出て、排水の点検口のフタを、パコっと
_MG_84131.jpg
(これね

やっぱり・・・
油汚れのようなものが、ビッシリ詰まってました

お施主様に、ガンホースをお借りして
汚れの固まりを落す、と言うよりは
砕きました

あとは、お施主様にワイヤーブラシを買ってきてもらい
残らず洗い流してもらうようにお願いしました

先程、ご連絡があり 「ちゃんと流れるようになりましたよ~。」
とのこと。よかった

また、いつでも何か有りましたら
気軽にお声掛け下さいね

現場便り

2023/07/14 Fri

来週初めより開始する上棟現場の準備風景です

20230714_162721 - コピー

もうすぐ三時のティータイムです

大平大工さんは、予定の作業終了
松田大工さんは、あと少し がんばれぇー

この後、それぞれ持ち寄った飲み物で
和やかにくつろぎました

それとこの場をお借りして『大工さん大募集中』
僕たちと一緒に、お仕事しませんかぁ~ 

現場便り

2023/07/13 Thu

中野市内にて、地盤調査致しました

20230713_081203_20230713161551617.jpg

こちらは、築年数100年(大正時代?)を超える
建物解体後の敷地ですが、
解体業者さんの話によると、
「基礎の下から大きな石がいっぱい出てきたよ
とのこと

100年前? 中型トラックの国産車販売が、
確か昭和初期と聞いています

ということは、牛に引かせて運ばれてきた?

 う~ん、のどかな時代を感じさせますね

プロフィール

(株)村上建設 サラサホーム北信

Author:(株)村上建設 サラサホーム北信
みなさん、こんにちは(^^)

地元密着ビルダーの私達が皆様の住まい造りのお手伝いをさせて頂きます。

どうぞお気軽にご相談下さい(^^)/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ

MONTHLY

カテゴリ
カウンター
ブログランキング
只今、ブログランキング参加中!

FC2Blog Ranking

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR